権利侵害に関するブログ記事の削除または情報開示依頼について

 

権利侵害に関するブログ記事の削除または情報開示依頼を行う場合につきましては、「プロバイダ責任制限法関連情報Webサイト」上の関係書式等に必要事項をご記入の上、「ご本人確認書類」を含む所定の書類と合わせてPDF化していただき、PDFファイルをメールに添付して下記のメールアドレス宛にお送りください。

※ ご依頼いただいたことにより、送信防止措置や発信者情報開示をお約束するものではございません。
※ やむを得ない事情により郵送による依頼をご希望の場合には、下記のメールアドレス宛にご一報の上、郵送のお手続きをお願いいたします。なお、郵送によるお手続きの場合には、メールによる場合よりも対応にお時間をいただく場合がございます。

 

<お手続き方法>

────────────────────────
必要書類
────────────────────────

権利利侵害に関する削除または情報開示依頼について、「プロバイダ責任制限法関連情報Webサイト」をご参照の上、請求する書式に必要事項をご記入の上、PDFファイルにてご提出ください。

プロバイダ責任制限法関連情報Webサイト
各ガイドライン、「送信防止措置手続」、「発信者情報開示請求」
http://www.isplaw.jp/(外部リンク)

※権利侵害の証拠となる資料がございましたら、併せてご提出ください。
※記載内容に関する不備・確認事項等があった場合には、弊社より申立ての補正及び追加の資料提出を求める場合がございます。

 

────────────────────────
ご本人確認書類
────────────────────────

権利を侵害されたとする方ご本人様からのご依頼であることを確認できる書類として、以下のものをPDFファイルにてご提出ください。

※ ご提出いただきますご本人様確認書類は、本手続きにのみ使用し、弊社プライバシーポリシーに則り適切に処理いたします。

 

◆ 個人の場合

以下のうち、いずれかひとつをお送りください。
・印鑑登録証明書 (発行後3ヶ月以内)
・運転免許証、パスポートなどの公的身分証明書のコピー

※ マイナンバーの記載がある書類およびマイナンバーカードは、本人確認書類としてお取り扱いしておりません。必ずマイナンバーの記載がない書類をご用意ください。

 

◆ 法人の場合

以下1点をお送りください。
・登記事項証明書(発行後6ヶ月以内)

 

◆ 代理人(弁護士又は弁理士)によるご依頼の場合

個人または法人のご本人様確認書類に加えて、以下1点をお送りください。
・権利を侵害されているご本人からの委任状

 

<送付先>

株式会社メディアーノ
プロバイダ責任制限法申立窓口宛て

 

※ 送信防止措置や情報開示依頼以外のご連絡には、上記窓口では回答できかねますのでご了承ください。
※ 内容精査のためにお時間が発生致しますので、予めご了承いただきますようお願いいたします。
※ ご依頼は「ご本人様」または「ご本人様から依頼を受けた専門資格を持つ代理人(弁護士又は弁理士)様」からの申し出に限り承っております。